| 購 入 品 | GEX 底面フィルター マルチベースフィルターL X 2 キョーリン ひかりウェーブ ブラックホール徳用 |
![]() |
| 用意するもの | バケツ@ たらい@ 雑巾A 歯ブラシ@ 毛糸タオル@ シャベル@ プライヤー ホースブラシ |
![]() |
| 完成予定図(セット前) | ベースフィルター16枚+パイプ+ジョイント 当システムでは、外部式フィルター「MEGA POWER 6090」を導入しているので、ジョイントを外部式フィルターの吸水モーターに接続するだけです。 GEX同士なので簡単です。 |
![]() |
| 心 構 え | 1.水を替えない 2.底砂を洗わない |
できる限り水質を確保する。 底砂に付着しているバクテリアを維持する。 |
| 手 順 | 1.アナカリスを抜く→たらいへ | ![]() |
|---|---|---|
| 2.小石、シジミ、ビー玉、おはじきを拾う→たらいへ | ||
| 3.底砂をシャベルで掻き出す→バケツへ | ||
| 4.水槽底面、側面を毛糸タオルで掃除 | ||
| 5.底面フィルターセット | ||
| 6.モーターと接続 | ||
| 7.底砂を敷く(奥に向かって山盛り) | ||
| 8.アナカリスを植える | ||
| 9.小石等を戻す | ||
| 10.外部式フィルターに活性炭を設置 | ||
| 直後の様子 | ![]() |
|
| 11.麦飯石リキッドを多目に注入 | ||
| そ の 後 | 4時間後 家内が「きゃあ、何かしたの?」と叫ぶほどきれいに。 |
![]() |
| 8時間後 照明を消した後は、水のきれいさが際立つ |
![]() |
|
| 10時間後 | ![]() |
|
| 18時間後 一日経って、外部式フィルターの中を掃除しました。 やはり、いつもと違い、大きなゴミ、小さな汚れがたくさんありました。 底面フィルターは有効のようです。 |
![]() |
|
| 30時間後 もう完璧な"ピカピカの水"です。 |
![]() |
|
| 1週間後 何も言うことはありません。 |
![]() |